🌼柏みんなクリニック 最近の感染症の流行は?(10月14日〜20日)

こんにちは、柏みんなクリニック(イオン柏院)です。
今週も地域のお子さんたちの感染症の動向をまとめました。


🦠感染症の流行状況

10月14日〜20日の期間で最も目立ったのは、インフルエンザです。
前週(10月7日〜13日)に比べて、急増しました。
グラフを見てもわかるように、インフルエンザの患者数は約3倍に増加しています。

一方で、新型コロナウイルス感染症も引き続き一定数みられています。
重症化するお子さんは少ないですが、発熱や咳、喉の痛みで受診される方が増えています。


👶その他の感染症

  • 手足口病・ヘルパンギーナ:夏のピークは過ぎ、かなり落ち着いています。
  • RSウイルス・咽頭結膜熱(プール熱):ちらほらと見られますが、流行というほどではありません。
  • 水痘(水ぼうそう)・アデノウイルス・リンゴ病:少数ながら sporadic(散発的)に発生しています。

💡院長コメント

今年の秋は、インフルエンザの立ち上がりが例年より早めです。
学級閉鎖のニュースも徐々に増えてきました。
手洗い・うがい・十分な睡眠で免疫力を保つことがとても大切です。

特に、ワクチン接種をまだ済ませていない方は、お早めのご予約をおすすめします。
1回目と2回目の間隔は2〜4週間必要ですので、早めに完了できるようにスケジュールを立てましょう。

柏みんなクリニックでは、インフルエンザワクチンの接種予約を引き続き受付中です。
Web・LINEからもご予約可能ですので、お気軽にご利用ください。

PAGE TOP
error: Content is protected !!