2025.08.25 「患者様への対応やチーム内での連携」

みなさんこんにちは。毎日行っている朝礼とその中に取り入れている7つの習慣について紹介いたします。

本日の朝礼では、7つの習慣の第一の習慣「主体的である」を取り上げました。主体的であるとは、自分の行動や反応を環境や周囲のせいにせず、自らの意思で選び取る姿勢を持つことです。医療現場では、患者様への対応やチーム内での連携において「自分にできることは何か」を考えることが、信頼と安心につながります。

例えば待ち時間が長くなってしまう場面でも、「仕方がない」と受け身になるのではなく、「今できる声掛けや説明で不安を和らげられるのではないか」と考えて行動することが、患者様の満足度を高める第一歩となります。小さな工夫や一歩前に出る姿勢が、チームの雰囲気を明るくし、結果としてリピート率の向上にもつながっていきます。

柏みんなクリニックでは、こうした日々の朝礼を通じて、理念や行動指針を全員で共有し、より良い医療を提供するために一丸となって取り組んでいます。

私たちは「笑顔で安心して出産や子育てができる社会を作る」というミッションを胸に、患者様に寄り添う医療を大切にしています。主体性を発揮しながら共に成長できる職場を求めている医師・看護師・医療スタッフの方、ぜひ私たちと一緒に未来の医療をつくっていきませんか。

PAGE TOP
error: Content is protected !!