診療時間について
・小児科は毎日診療中! パパ・ママ・兄弟みなさんで受診可能です。
(平日20時、土日17時、祝日13時まで)
・火曜は耳鼻科も一緒に診療しています!
(耳鼻:10-19時、小児14-20時)
・休憩時間 12:45-14:00
*内科については小児科医が診られる範囲での診察となります、あらかじめご了承ください。
詳細ページ
予約について
通常診療は前日朝9時より予約が可能となります。ワクチン・健診については2ヶ月先まで予約可能です。
LINE友達登録いただくとスムーズにご予約できますので、ページ下部のLINE友達登録をぜひお願いいたします。複数人で一緒に予約できる家族枠も設定しています。
日曜祝日は一時的に予約外患者様の人数を制限しております
詳細はこちらの記事をご覧ください
「夜間・早朝等加算」「休日加算」について
柏みんなクリニックでは、患者様の利便性を考慮し、土日祝日も診療を行っております。これにより、平日にお時間が取れない方々にも医療サービスを提供できるよう努めています。
土曜は午後より「夜間・早朝等加算」、日曜祝日は全ての診療時間で「休日加算」が適用されます。この加算は、通常の診療時間外における医療提供に対する特別な料金です。この加算は、医療スタッフが通常の業務時間外でも患者様に医療を提供するための体制を維持するために必要なものです。当クリニックでは、皆様に質の高い医療サービスを提供するために、日曜診療や時間外診療も行っております。ご理解いただけますと幸いです。
「院内トリアージ実施料」について
当院では患者様の体調変化に迅速に対応するため、以下の時間に院内トリアージを実施いたします。実施料として「院内トリアージ実施料」300点を算定させていただきます。千葉県にお住まいの小児患者様は地域別の自己負担金に追加しての料金はございません。成人の方は3割負担で900円相当となります。
実施時間帯: 平日: 18時以降、土曜日: 12時以降、日曜・祝日
ご理解いただけますと幸いです。
詳細ページ
落とし物
院内での遺失物につきましては、院内で3か月保管後に破棄いたします。ただし、貴重品(現金・カード類・金品など高価と思われるものなど)は取得翌日または翌々日に近くの交番へ届け出ます。
貴重品を交番に届け出る前にお問い合わせがあった場合は院内で保管を致しますので、1週間以内に当院までお越しください。8日経過後もお見えにならない場合は交番へ届出を行います。また、遺失物の発送については着払いを含めて一切の対応を行っておりません。
当院の敷地外(院外通路や商業施設内、駐車場など)での遺失物は当院で対応が行えませんので、イオン柏公式HP(イオンモール柏 公式ホームページ (aeon.jp))よりお問い合わせをお願い致します。
お支払いについて
お支払いは現金のほか各種クレジットカード、電子マネー、コード決済に対応しております。お支払いの際にご希望の方法をお伝えください。
キャッシュレス事後決済について
予約アカウントのお支払い設定にクレジットカードをご登録いただくと、お会計を待たずにお帰りいただけます。
ぜひご登録お願い致します。
物販の返品および返金ならびに立替金返金について
飲食物は食品衛生上、一度当院の外に持ち出されたお品物はご返品を承ることはできません。
物販お買い上げ時の診療明細書がない返品はお受けできません。また、ご返品を希望される場合はお買い上げ後1週間以内にお持ちください。(箱やパッケージ破れ等、破損が見受けられる場合は未使用でも返品をお受けできません。)
保険証をお持ちでない場合の立て替え払いのご返金の際は、保険証(+医療症)、診療明細書・領収証を必ずお持ちください。
● 予防接種など、一部前払いにてご対応をお願いしているものがございます。(上記お支払い対応をしております。)
● クレジットカードや電子マネーでお支払い頂いた場合のご返金対応について
クレジットカードの控えを必ずお持ちください。当院でご対応する際にクレジットカードの控えは回収いたします。
その他のご質問
● インボイス対応領収証の発行につきまして
物販・自費支払いなどの領収証については登録番号を記載のうえ、手書きの領収証(税率記載)にて対応をしております。ご希望の方はお支払い時にお申し出ください。お支払い方法は現金・カード払いなど領収証上に併記致しますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
● 保険証が届くまでの間に、医療機関を受診したいとき
職場の退職などにより加入者の皆様が保険証を使用できるのは、資格喪失日の前日までです。なお、任意継続被保険者に加入する場合も、従前の保険証は返却いただくこととなります。
「会社に就職した」、「従業員の扶養に入る」など新たに協会けんぽの加入者になる方の保険証は、事業主様の届出に基づき、日本年金機構で加入の決定がされてから2営業日後に協会けんぽより発送されます。
保険証が届くまでの間に、医療機関を受診する場合は事業主様または被保険者(加入者ご本人)様の申請により日本年金機構(年金事務所)の窓口で「健康保険被保険者資格証明書」の交付を受けることができます。
事業主様が作成した「資格証明書」や「資格取得連絡票」などは、医療機関の窓口で保険証のかわりとして使うことはできません。医療機関を受診する際は、「保険証」または日本年金機構(年金事務所)の交付する「健康保険被保険者資格証明書」をご提示ください。
「健康保険被保険者資格証明書」の手続きについては、事業所を管轄する年金事務所へお問い合わせください。
【保険証が使用できなくなる日(資格喪失日)】
▶ 被保険者(お勤めされている方)
・退職日の翌日
・後期高齢者医療制度に加入した日(75歳の誕生日など)
・死亡した日の翌日
▶ 被扶養者(ご家族の方)
・被保険者が資格喪失した日
・就職や収入の増加により被扶養者の要件に該当しなくなった日
・後期高齢者医療制度に加入した日(75歳の誕生日など)
・死亡した日の翌日
自費診療メニューについて
みずいぼクリーム、医療ピアス、美肌等があります。詳細はこちらをご覧ください。